自分は子どもの頃から、働かずに生きていきたい!と思っていました。
宝くじが当たらないかなあ~、当たったらどんな暮らしをしようかなど空想の世界に浸っていました。
周りの友人たちには、「働かずに何がしたいの?」 「暇すぎて飽きるよ」など言われていました。
そんな中、両学長のブログに出会い、人生の羅針盤(価値観マップ)やタイムバケットの考え方に心が晴れてきました。
遅ればせながら、自分なりに取り組んでみようと思い、今回のブログを作成してみました。
「やりたいことリスト」
年齢×10個、やりたいこと・好きなこと・望みなどをあげることができる人は幸せだと言います。
そこで、やりたいことリストを作成してみました。
が、これが中々難しい…。
最初の10~15個ほどはすぐに出てくるがあとは少しずつ日にちをかけて思い出したりしていく感じでした。
(みなさんも、よかったらチャレンジしてみませんか?)
やっと、50個たまったので(5歳か~☺)ちょっと分類してみました。
何を感じているのか?どんなことを思っているのか?などを整理してみるのもいいかと思い大まかに区切ってみました。
こんな感じです(≧▽≦)
https://onedrive.live.com/embed?cid=B9A4492F3D4A484D&resid=B9A4492F3D4A484D%21852&authkey=AMfX50xADwrBj5E&em=2
大まかに
・日々の過ごし方
・体験したいこと
・健康について
・まったり感
・贅沢(浪費として)などに分類できました。
100個達成した時にはまた違う世界が見えてくるかもしれません。
また、100個達成した後はタイムバケットに落とし込んでいきたいとも思っています。
よろしければ、また見てください。
コメント