「脱出装置」の作り方㉑

エスケープ

素人の投資戦略

~ 気づき ~

個別株を買うのをやめ、ETFに切り替え、かつ米国総合債券もポートフォーリオに組み

いれたことで安心しきっていました。

しかし、ある時自分のポートフォーリオを眺めていてふと気づいたのです。

「これって、米国に偏ってる⁉(・_・;)」と。日本と米国の比率が1:5くらいでした。

ということは、米国がポシャったら壊滅的ではないか~!と。

今は米国株の勢いが強いけれど、30年後はどうなっているかはわかりませんよね。

30年前の世界の会社の時価総額ランキングでは日本は上位を占めていました。

しかし今はアメリカが上位を占めています。

なので今後も米国一人勝ちかどうかは難しいところですよね。

人口の増加率や消費の傾向などからしばらくは米国有利とよく言われていますが、未来に

絶対はありえませんからね。

そこでナイアは全世界株のETFも組み込もうと思ったのです。

そうすれば、資産の増加率は鈍るかもしれませんが、老後になって判断力が鈍ったときに

手間をかけずに済むかもしれませんから。

今までの延長で買おうか考えていたちょうどその頃、「iDeCo」や「つみたてNisa」を

再度検討し始めました。

よく理解できてなくて、やっていなかったのですがまずは、「つみたてNisa」から始める

のが王道ですよね(笑)

なので、新たに「iDeCo」と「つみたてNisa」の口座を開きました。

iDeCoは事務の方が昨年度、ご自分が始めていたのでサクサクと手続きをしてください

ました。

自分が提出する書類にミスがあり、口座開設までに何か月もかかってしまいましたが…。

その口座で、全米株式と全世界株を買うことにしたのです。

購入時期も良くなかったので今はマイナスですが、長期投資なので一向に気になりません。

勝負は20年後。淡々と積み立てていくのみです。

もちろん、投資の勉強は続けます。

すると、またしても知らなかったことが‼

素人って悲しいですね(笑)

「為替差損益」です。

為替差損益が20万円を超えたら雑所得で確定申告をしなくちゃいけないそうです。

何年も前にさかのぼって計算しなくちゃいけないなんて、はっきり言って無理ですよね。

といっても、その日のうちに為替の差損益なしにできる仕組みもあるそうです。

それについて、ナイアは今勉強中です。

なんだかまた、面倒くさくなって嫌になってきました(笑)

そこで目にしたのが、東証のETFです。

米国のETFに連動している商品を日本円で取引できるので、為替を気にしなくても

いいのが気持ち的に楽に感じます。

高齢者になると色んな判断や決断も鈍くなってくるようですし、収入も年金だけになると

今みたいに「ま、いいか!やってみよう!ダメなら違うことにチャレンジしよう!」では

済まなくなるかもしれませんしね。

出来るだけシンプルでわかりやすく、心理的に楽なものや楽な方法がいいですね。

ただ、米国ETFのように高配当銘柄のETFがまだなくて、S&P500に連動するものや、

全世界株に連動するものしかありません。

なかなか思うようにいかないものですね(笑)

そして今は米国の株価は下落してしますが、円安。

米国株を買うには微妙な時期???

インデックス投資をするなら淡々と買わなきゃ意味なしんだけど…。

だったら日本株の方に分があるのでは?と、もう心がブレブレ。(さすが初心者🔰(^^;))

ただ、日本株のETFはあまりいいものがないので、買うなら個別株?と考え、

それは難しいかも...と悩むナイア(笑)

そして、こんな心の状態のときに

『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」投資 

ど素人サラリーマンが元手5万円でスタートできた!』

という本に出合ってしまったのです(笑)

またまた、興味がわくに決まっています(笑)

1株から買っていき、ポートフォーリオを調整する方法が書いてあります。

お勧めの17銘柄も載せてくれているので、初心者にはありがたいです。

そして「自分で選ぶ3銘柄と合わせて20銘柄に分散し、投資しましょう。」という趣旨です。

もちろん株の選び方や良い株の見分け方も教えてくれています。

ちゃんと覚えるには時間もかかるし、難しいですがやっていきながら勉強していこうと

思っています。

慣れてきたら、分散する銘柄をもう少し増やしたり、セクターの偏りを調節したりできる

かな~と思っています。

ただ、これもまだ若い今だからこそ楽しめるのかもしれません。

年齢を重ねていくと自分で考えて判断するのが難しくなるからです。

だから出口戦略を視野に入れて考えなきゃと思うように。

と、いうより本当は出口戦略があってのブレない投資方針なのですが初心者には結構難しく

ブレブレです(笑)

米国のETFはプロが中身の入れ替えもやってくれるので、楽なのですが…。

たぶん、その頃には時代は流れて日本人の投資人口が増えていくと米国みたいに優秀な

ETFが出てくると信じ、神頼みしておきます(笑)

反対に日本オワコン説かもしれませんけどね。

年齢を重ねたときには、ゆるゆると投資情報に触れながら生活しようと思っています。

「完璧なポートフォーリオを作り永久に放置」はきっと無理だから、変化することを楽しめるといいなと思い

投資を続けていきます。

そして先ほど出てきた「出口戦略」はまた次回に!

~投資初心者には難しいことがたくさんあるけれど、やらなければ机上の空論。何事も体験するからリアルに話せるし、人間に幅ができてくる。それが余裕に見え、あるいは自分で余裕があると感じられ、一喜一憂せずにすむ。まだまだその領域に達するまで至らないが、少なくとも何もしていなかった頃より余裕がある。今なら「クビだ」と言われても「踏ん切りがついてよかった。チャレンジしてみたいこともあるし。」というくらいの温度感になっている。~

コメント

タイトルとURLをコピーしました